テクニカルノート

データリファレンスガイド XPSデータ編(Ulvac-Phi)

データ編

登録ファイル

 

ARIM登録ファイル:.spe

出力フォーマット:スペクトルモードで得られる.speファイルをアルバック・ファイ社のコンバーターである「MPExport.exe」で.txtへ変換する。その変換された.txtに含まれるファイルからメタデータ等を抽出しています。

 

手入力データ

測定にかかる手入力項目は、以下の情報を入力する項目を設けています。

手入力

パラメータ

日本語語彙

英語語彙

入力条件

単位

annotation

アノテーション

Annotation

アノテーション(「予備測定」、「測定中にスペクトル形状の変化あり」などの自由記述)があれば記入してください。

 

charge_neutralization_
on

帯電中和の有無

Charge Neutralization On

帯電中和を使った場合はチェックしてください。

True/false

 

mount

サンプルのホルダーへのマウント方法

Sample Mounting

サンプルのホルダーへのマウント方法(ネジ止め、サンプル裏面に導電性粘着テープを使用)や固定具の情報(マスクやネジや粘着テープの材質や商品名や型番など)

 

ion_beam_
on

イオンビームスパッタの有無

Ion Sputtering On

イオンビームスパッタを使った場合はチェックしてください。

True/false

 

ion_beam_
species

イオンビームスパッタのイオン

Ion Beam Species

イオンビームスパッタのガス種を記載してください。

 

ion_sputter_acc_vol

イオンビームスパッタのイオン銃の加速電圧

Ion Beam Acceleration Voltage

イオン銃の加速電圧

V

ion_sputter_time

イオンビームスパッタ時間

Ion Sputtering Time

イオンビームスパッタ時間(秒単位)

sec

bicfitting

BIC-Fittingの有無

BIC-Fitting On/Off

BIC-Fittingを実行する場合はチェックしてください。

True/false

 

limit_energy_range

BIC-FittingのBinding Energy範囲

BIC-Fitting Binding Energy Range

BIC-Fittingの対象とするBinding Energy範囲の上限値を指定

eV

 

選定メタデータのjsonスキーマ

ARIMのメタデータ取得にかかる選定メタデータのmetadata-def.jsonは、以下のように定義されています。

出力計測パラメータ

日本語語彙

英語語彙

単位

 FileDate

測定日

Measurement Date

 

 Technique

測定手法

Measurement Technique

 

 InstrumentModel

測定装置

Measurement Instrument

 

 ExperimentID

実験名

Experiment ID

 

 PhotoFilename

ホルダーにマウントしたサンプルの写真ファイル

Photo File of Samples Mounted on Holder

 

 FileType

測定ファイルの種類

File Type

 

 AnalyserWorkFcn

検出器の仕事関数

Analyser Work Function

eV

 SourceAnalyserAngle

X線ビームと検出器の角度

Angle between Xray Beam and Analyser

deg

 TakeoffAngle

サンプルホルダーとアナライザーの角度関係(取り出し角)

Take off Angle (TOA)

deg

 AnalyserSolidAngle

検出器の取込立体角度

Analyser Solid Angle

sr

 AnalyserMode

検出器のスキャンモード

Analyser Scan Mode

 

 XraySource

X線源種類

Xray Source Label

 

 XrayPower

X線源強度

Xray Source Strength

W

 XrayBeamDiameter

X線ビーム径

Xray Beam Diameter

um

 Peak_Name

元素種と遷移状態

Species Label and Transition

 

 Pass_Energy

検出器のパスエネルギー値

Analyser Pass Energy

eV

 Abscissa_Start

横軸の開始点

Abscissa Start

eV

 Abscissa_End

横軸の終了点

Abscissa End

eV

 Abscissa_Increment

横軸間隔

Abscissa Increment

eV

 Collection_Time

信号計測時間(スペクトルデータ1点当たりの総積算時間)

Signal Collection Time per Spectral Data Point

s

 SurvNumCycles

全スペクトル領域の測定の積算回数(サイクル数)

Cumulative Number of Measurements over All Spectral Range (Number of Cycles)

 

 Peak_Sweep_Number

スペクトル領域別の測定の積算回数(スイープ数)

Cumulative Number of Measurements by Spectral Region (Number of Sweeps)

 

 Total_Acquision_Number

スペクトル領域別の測定の積算回数の総和(スイープ数にサイクル数を乗算した値)

Sum of Cumulative Number of Measurements by Spectral Region (Multiplication of Number of Sweeps and Cycles)

 

 XLabel

横軸ラベル(単位)

Abscissa Label (Unit)

 

 YLabel

縦軸ラベル(単位)

Corresponding Variables Label (Signal Counting Mode)

 

 Comment

コメント

Comment

 

 

謝辞

アルバック・ファイ社には、推奨実験条件ならびに試料ホルダーへのセッティング方法について、貴重なご助言をいただきました。厚くお礼申し上げます。