【公開日:2024.07.25】【最終更新日:2024.04.01】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
23KT1385
利用課題名 / Title
抗体によるウイルス凝集能の解析
利用した実施機関 / Support Institute
京都大学 / Kyoto Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
ゼータ電位・粒径測定システム,抗体未反応,ウイルス,単量体,多量体,散乱強度分布,凝集体,ウイルス粒子
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
野田 岳志
所属名 / Affiliation
京都大学 医生物学研究所
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
山内康司
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
井上良幸
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
ウイルスへのIgA添加に伴う凝集体の粒径分布を定量化することを目指して実験を行った。本実験では動的光散乱法によって、散乱強度分布と個数分布の変化を評価した。
実験 / Experimental
超遠心で精製したウイルスを0.02 %β-プロピオラクトンで不活化処理した。不活化処理したウイルスと精製IgAを混合し、室温で1時間静置したのち、動的光散乱法によって測定を行った。1サンプルにつき、70 回光を照射し、その散乱強度分布と個数分布を解析した。3回独立して上記の実験を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
抗体未反応のウイルスおよび単量体IgA1を添加時には散乱強度分布では100 nm付近に一際大きなピークが見られ、分散して存在している状態であることが示唆された(図1)。一方で、多量体IgA1を添加した際には1 μm以上の大きな粒径にも分布が認められた(図1)。これらの結果を踏まえ、多量体IgA1添加に伴い、ウイルス粒子の凝集体が形成していることが示唆された。
単量体IgA2m2、多量体IgA2m2添加時には、1 μm以上の大きな粒径分布が散乱強度分布から認められた(図2)。これらの結果から、IgA2m2では単量体であってもウイルスを凝集体させることが示唆された。以上の2つの結果を踏まえて、IgA1よりもIgA2m2の方がウイルス凝集をさせやすい性状を持つことが明らかになった。IgAのサブクラスによって異なる性状を示すメカニズムとして、IgA1-IgA2m2間のヒンジ領域の可動範囲がウイルスの凝集のしやすさに影響していると推察される。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1 IgA1添加時の散乱強度分布(3回独立して測定した平均結果)
図2 IgA2m2添加時の散乱強度分布(3回独立して測定した平均結果)
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件