利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.07.18】【最終更新日:2025.07.18】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

22RO0031

利用課題名 / Title

シリコンカーバイトを使用した極限環境電子デバイスの開発

利用した実施機関 / Support Institute

広島大学 / Hiroshima Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)次世代ナノスケールマテリアル/Next-generation nanoscale materials

キーワード / Keywords

表面処理,シリコンカーバイト,nMOSFET,リソグラフィ/Lithography,膜加工・エッチング/Film processing and Etching


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

平本 詩音

所属名 / Affiliation

広島大学工学部第二類

共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

RO-113: マスクレス露光装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

本研究では高温下でも酸化されにくく、高い融点を持ちSiO2との反応性も比較的低いTiNに着目し、配線とゲート電極にTiNを用いた4H-SiC n/p MOSFETの最大500℃下における動作確認を目的とし、温度変化における移動度としきい値電圧の変化を評価した。

実験 / Experimental

ナノデバイス研究所内のクリーンルームで作製したnMOSFETの顕微鏡写真を図1に示す。

結果と考察 / Results and Discussion

作製したn/p MOSFETに対して30℃から最大500℃まで100℃ずつ加熱し、各温度でのn/p MOSFETの動作を確認した。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


図1  作製したnMOSFETの顕微鏡写真


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

[1]松波弘之 著, 「半導体SiC技術と応用」、日刊工業新聞社, (2003). [2]DIETER K SCHRODER, 「半導体材料・デバイスの評価」, シーエムシー出版, (2012). [3]志摩拓真 著,「4H-SiC MOS のためのしきい値電圧制御プロセスの研究」, 広島大学修士論文, (2022). [4]JohnD.Cressler,H.AlanMantooth, "EXTREME ENVIROMENT ELECTRONICS, (2012).


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. Shion Hiramoto, V. Van Cuong, Seiji Ishikawa, Hiroshi Sezaki, Tomonori Maeda, and Shin-Ichiro Kuroki, ICSCRM September 21st,2023
  2. Shion Hiramoto, V. Van Cuong, Seiji Ishikawa, Hiroshi Sezaki, Tomonori Maeda, and Shin-Ichiro Kuroki, IWNT November 22nd,2023
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る