【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.14】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24TU0114
利用課題名 / Title
低濃度アルカリ液滴を用いた電子デバイス材料のエッチング加工
利用した実施機関 / Support Institute
東北大学 / Tohoku Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
リソグラフィ/ Lithography,高品質プロセス材料/技術/ High quality process materials/technique,MEMS/NEMSデバイス/ MEMS/NEMS device,膜加工・エッチング/ Film processing/etching
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
田中 浩
所属名 / Affiliation
愛知工業大学工学部機械学科
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
TU-051:ミカサ スピンコータ
TU-054:ホットプレート
TU-056:両面アライナ
TU-060:現像ドラフト
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
ウエットエッチングは,化学的、結晶学的な作用により選択的除去加工が可能であり、加工歪のない表面が得られると共に,その液は,高速化等の理由から高温・高濃度状態で用いられている.今後は,持続可能なプロセスが求められる.申請者は,少量の低濃度液を開始液として利用し,プロセス中に所望の濃度へ可変させるため,低濃度の液滴を加工部直上で局所加熱蒸発させることで,反応時は高濃度液として振る舞う方法(液滴エッチング法)を考案し,成立性まで検証できた.今回,低濃度のKOH液滴を用いた時のエッチング速度の温度依存性等,エッチング特性を確認することを目的とした.
実験 / Experimental
図1に液滴エッチングの様子を示す.試料はARIM利用にパターニングした.シリコーンチューブに送液された5%KOH水溶液を,チューブ先端に液滴として溜めている間に,ヒータにより液滴を加熱し,その後試料に落下させてエッチングを行った.
結果と考察 / Results and Discussion
図2に液滴加熱後のエッチング温度とエッチング速度の関係を示す.高温に加熱するほど液滴の濃度(エッチング後に濃度測定)が高濃度化すると共に,エッチング速度が向上することを実証できた.また,高温,高濃度となった液滴でエッチングすることによって,エッチング加工面も平滑になることも確認できた.
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1 液滴エッチング時の状況
図2 液滴エッチング特性
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
ARIM利用により,各種のパターンマスク形状をのエッチング加工試料を作成できた.大変有用であり,感謝申し上げる.
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- 河原 宏紀,田中 浩,精密工学会 2024 年度秋季大会学術講演会学生研究発表会 ,「低濃度アルカリ液滴を用いたシリコンのマイクロ加工」,2024 年 9 月ポスター及び口頭発表
- 河原 宏紀,田中 浩,日本機械学会第 15 回マイクロ・ナノ工学シンポジウム ,「低濃度液滴によるシリコン異方性ウエットエッチング条件の検討」,2024 年 11 月ポスター発表
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件