利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.18】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24QS0110

利用課題名 / Title

HERFD-XANES 測定における自己吸収効果の検証

利用した実施機関 / Support Institute

量子科学技術研究開発機構 / QST

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル/Materials enabling innovative energy conversion(副 / Sub)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions

キーワード / Keywords

HERFD-XANES,放射光/ Synchrotron radiation,電極材料/ Electrode material,表面・界面・粒界制御/ Surface/interface/grain boundary control,燃料電池/ Fuel cell


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

朝倉 博行

所属名 / Affiliation

近畿大学理工学部応用化学科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

石井 賢司

利用形態 / Support Type

(主 / Main)共同研究/Joint Research(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

QS-112:共鳴非弾性X線散乱装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

高エネルギー分解能蛍光検出 (High Energy Resolution Fluorescence Detection, HERFD) を用いると、通常の方法よりも高いエネルギー分解能でX線吸収スペクトルが得られることが知られている。一方、HERFD 法はいわゆる蛍光収量法の1つであるため、妥当なX線吸収スペクトルを得るためには一定の条件を満たす必要がある。しかし、HERFD 測定ではX線発光の強度が弱かったり、本来不適切なバルク試料の測定が行われている。本研究では、適切なHERFD測定条件を探索するため、自己吸収効果について検討した。

実験 / Experimental

SPring-8 BL11XU の共鳴非弾性X線散乱装置を用い、Ge(620) をアナライザー結晶として用い、Yb2O3 の Yb Lα1 線に合わせて、透過法の XAFS 測定に適切な濃度に希釈したペレット試料、その 1/10 の濃度に希釈した試料、BN ではなく、Fe2O3 で希釈した試料の3つを用いて、発光X線の出射角を変えながら、Yb L3-edge HERFD-XANES を測定した。

結果と考察 / Results and Discussion

透過法のXAFS測定に適切な濃度に希釈したYb2O3 のペレット試料について、Yb L3-edge HERFD-XANES は明確な発光X線の出射角依存性を示した。一方、 Yb2O3 を 1/10 の濃度に希釈した試料では出射角依存性は低くなった、。BNではなく、Fe2O3 で希釈した試料では、発光X線の出射角依存性はさらに小さくなったが完全に無視できるレベルではなかった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る