利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.02】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24KT2132

利用課題名 / Title

テラヘルツの分光技術を応用した生物・食品検査利用への研究

利用した実施機関 / Support Institute

京都大学 / Kyoto Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

アミロース,澱粉,X線回折/ X-ray diffraction


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

白神 慧一郎

所属名 / Affiliation

京都大学 大学院農学研究科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

KT-310:X線回折装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

テラヘルツ波の特性を活用した生体試料(細胞や細菌、食品など)の物性評価・センシングを行うための研究開発を行う。

実験 / Experimental

X線回折装置(KT-310)を用いて,アミロース含量が異なる米澱粉のX線回折測定を2θ=5-40°にわたって実施し,先行研究に倣ってアミロース-脂肪酸複合体の結晶化度を計算した。

結果と考察 / Results and Discussion

図に示すように,米澱粉は2θ=15°と23°に単一ピーク,そして2θ=17~18°付近には二重ピークが観察される。これは澱粉A型の結晶構造に由来するものであるが,このXRDプロットには2θ=20°付近には非晶質構造由来のブロードなピークも含まれている。そこでピークの面積比に着目して澱粉の相対結晶化度を算出したところ,アミロース含有量が低い澱粉(Low Amylose)は他の澱粉試料に比べて有意に結晶化度が低いことが見出された。また,この結果はテラヘルツ分光で得られた分光学的特性とも一致することがわかった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


図 X線回折測定結果


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. Jungbin Kim, Han Guo, Naoshi Kondo, Keiichiro Shiraga: "Determining the amylose content in starchy plants by using FT-THZ spectroscopy", The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2024), Bali.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る