利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.01】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24IT0067

利用課題名 / Title

FormFactor 300mm ウェハプローバを用いたシリコンフォトニクスデバイスの特性評価

利用した実施機関 / Support Institute

東京科学大学 / Science Tokyo

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)その他/Others(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

電気特性評価


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

太田 悠介

所属名 / Affiliation

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

安藤 良洋,穂満 星冴

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

堀川 剛

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

IT-036:FormFactor 300mm ウェハプローバ


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

試作したシリコンフォトニクスデバイスの特性を評価し、設計にフィードバックすることを目的とし、ウェハプローバを用いてデバイスTEGの測定を行った。

実験 / Experimental

ウェハ上に形成されたシリコンフォトニクスTEGを、ウェハプローバ(IT-036:FormFactor 300mm)を用いて測定した。カットバック法によるデバイスの透過率測定を行った。

結果と考察 / Results and Discussion

導波路検討について、透過率の波長依存性とその面内分布は妥当な値であることが確認できた。図1に代表的な導波路TEGの評価結果を示す。また、その他のシリコンフォトニクスにおけるパッシブデバイスのTEG評価結果についても概ね所望の結果が得られた。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


図1 導波路TEG評価結果


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

測定実施にあたっては、東京科学大学 堀川特任教授に多大なご協力を頂きました。厚く御礼申し上げます。


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る