【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.16】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24JI0043
利用課題名 / Title
Transmission Electron Microscope Observation of MXene Materials
利用した実施機関 / Support Institute
北陸先端科学技術大学院大学 / JAIST
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル/Materials enabling innovative energy conversion(副 / Sub)次世代ナノスケールマテリアル/Next-generation nanoscale materials
キーワード / Keywords
MXene, 層状物質、層間,エネルギー貯蔵/ Energy storage
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
Kosnan Akmal
所属名 / Affiliation
Fakulti Teknologi dan Kejuruteraan Industri dan Pembuatan, Universiti Teknikal Malaysia Melaka
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
大島義文
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術補助/Technical Assistance(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
エネルギー貯蔵、触媒、エレクトロニクスなどへの応用を目指し、MXene材料であるMoS2/Ti3C3の合成を行っている。今回、透過型電子顕微鏡を用いて、異なる条件で作製したMoS2/Ti3C3の構造および形状を観察し、さらに、EDSマッピングを得ることを目的とする。この実験結果と、異なる条件で作製したMoS2/Ti3C3の電気化学測定の結果と相関をとることで、最適なMoS2/Ti3C3の合成の条件を見つける。
実験 / Experimental
合成したMoS2/Ti3C3材料の粉末をエタノールで分散し、TEMグリッドに滴下し、乾燥させ、観察用試料を作製した。JEM-2100pluswを用いて試料を観察し、特徴的な形状や構造について知見を得た。
結果と考察 / Results and Discussion
MoS2/Ti3C3の層状形状を観察することが出来た。しかしながら、ランダムな結晶方位を持つ破片が折り重なっていること、また、試料全体がハイドロカーボンと思われる残留物で覆われているため、原子レベルでクリアな層状形状を捉えることはできなかった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件