【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.16】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24UT0193
利用課題名 / Title
Pdナノ粒子及びPdAuナノ粒子の形態観察及び元素マッピング
利用した実施機関 / Support Institute
東京大学 / Tokyo Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
プラズモニック材料,電子顕微鏡/ Electronic microscope,メタマテリアル/ Metamaterial
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
横田 幸恵
所属名 / Affiliation
上智大学理工学部物質生命理工学科
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
阿部悠斗ルーカス
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
森田真理
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術補助/Technical Assistance(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
可視から近赤外に局在表面プラズモン共鳴を示すPdナノ粒子やPd-Au複合ナノ粒子を合成し、それらの形態を評価する。
実験 / Experimental
液相合成により作製した様々なPdやPd-Au複合ナノ粒子の形態・サイズ・素性をJEM-ARM200F Thermal FEを用いて調べた。
結果と考察 / Results and Discussion
Pd-Au複合ナノ粒子はコアとなる金ナノ粒子の表面にPdシェルが形成していることを確認した。合成方法によって、粒子サイズ・複合ナノ粒子の形成メカニズムが異なることと、樹枝状のPdナノ粒子が形成することも明らかにした。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
-
Noriyuki Suzuki, Palladium-catalysed reactions in water using catalysts covalently tethered on a thermo-responsive polymer, Catalysis Science & Technology, 15, 696-707(2025).
DOI: https://doi.org/10.1039/d4cy01108b
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- Yukie Yokota, Mao Takeda,"Synthesis and plasmonic properties of Fe3O4-Au-Pd hybrid nanoparticles"14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024), 2024年7月18日
- 横田 幸恵, 藤田 明日香, 伊藤 拓哉, 竹田 満音, 上原 大河, 内田 寛 、"可視・近赤外領域光照射下での鈴木宮浦カップリング反応のPdナノ粒子を用いた光触媒活性評価"2024年光化学討論会、2024年9月5日
- 竹田 満音, 内田 寛, 横田 幸恵、"磁石で回収可能なFe3O4-Au-Pd ナノ粒子の合成"2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会、2024年9月24日
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件