利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.16】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24UT0189

利用課題名 / Title

磁気スキルミオン物質の合成と物性評価

利用した実施機関 / Support Institute

東京大学 / Tokyo Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

電子顕微鏡/ Electronic microscope


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

肖 英紀

所属名 / Affiliation

秋田大学大学院理工学研究科物質科学専攻

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

UT-304:極限環境下電磁物性計測装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

B20型構造をもつFeGeは、近年磁気スキルミオン発現物質の観点から注目されている[1]。一般にB20型FeGeは高温高圧合成によって合成されてきたが、B20型FeGeにCrを固溶したFe1-xCrxGeでは、通常の溶融凝固プロセスによるB20構造の形成が報告されている[2]。本研究では、B20構造安定化に寄与するドープ元素を探索し、ドープ元素がB20構造安定化に果たす役割を明らかにすることを目的とした。今回はCrを微量ドープしたB20型構造の単相試料を作製し、その磁性測定を行った。

実験 / Experimental

試料は全てアーク溶解法および真空中熱処理することにより作製した。磁性測定は極限環境下電磁物性計測装置(PPMS)のVSMオプションを用いて実施した。

結果と考察 / Results and Discussion

Fig.1(a)にFe-Cr-Ge系B20型合金の磁化率の温度依存性、(b)に磁化の磁場依存性を示す。結果から、2元系FeGe(キュリー温度約280 K)と同様に、強磁性体(キュリー温度約250 K)であることを確認した。今後B20型Fe-Ge系合金の物性解明に向けて、重要な成果を得た。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Fig1. Fe-Cr-Ge系B20型合金の(a) 磁化率の温度依存性および(b) 磁化の磁場依存性.


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

[1] X. Z. Yu et al, Nature Mater. 10, 106-109 (2011). [2] T. Sato et al., J. Phys. Soc. Jpn. 52, 3163-3169 (1983).


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. 後藤蛍,肖英紀,「B20型Fe1-xCrxGe合金の合成と評価」,日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会,東京都立大学南大沢キャンパス,2025年3月.
  2. 後藤蛍,肖英紀,「CrドープB20型FeGe合金の合成」,第23回日本金属学会東北支部研究発表大会,弘前大学創立50 周年記念会館みちのくホール,2024年12月.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る