利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.13】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24UT0147

利用課題名 / Title

カゴメ物質の結晶構造解析

利用した実施機関 / Support Institute

東京大学 / Tokyo Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions(副 / Sub)革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル/Materials enabling innovative energy conversion

キーワード / Keywords

熱電材料/ Thermoelectric material,X線回折/ X-ray diffraction,超伝導/ Superconductivity


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

三澤 遼

所属名 / Affiliation

東京大学物理工学専攻 工学部物理工学科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

田口 啓太,田中 優樹,山田 林介,中野 遼太

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

飯盛 桂子

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術補助/Technical Assistance(副 / Sub),機器利用/Equipment Utilization


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

UT-201:無機微小結晶構造解析装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

新しい放射光施設における単結晶回折のための事前スクリーニングに用いた。

実験 / Experimental

Rigaku 社の提供する VariMax Dual を用いて行った。試料は、我々が合成した単結晶を用いた。それを細かく砕き、一辺100μmの欠片を、サンプルホルダーの先端に付着させ測定を行った。このプロセスを良質な試料が見つかるまで繰り返した。線源には Mo を用いた。ブラッグ反射がよく見えたため、短い露光時間の短時間測定で完遂した。結果の可視化や解析は付属の CrysAlisPro を用いた。

結果と考察 / Results and Discussion

ほとんどの物質群において、室温では先行研究と合致する結果が得られた。一方で、窒素吹き付けを用いて100Kまで温度を下げたところ、構造相転移が観測された。また、別の物質群では、先行研究と矛盾するような反射が観測された。これらの詳細は、放射光施設における単結晶回折で明らかにする。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

技術補助をして頂いた飯盛様に感謝申し上げます。


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る