【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.06】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NM5397
利用課題名 / Title
生体由来微粒子の構造・相互作用に関する研究
利用した実施機関 / Support Institute
物質・材料研究機構 / NIMS
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
岡本 章玄
所属名 / Affiliation
物質・材料研究機構
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
厳 康敏
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
長谷川 明
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
細菌由来膜小胞は、ヒト体内に存在する直径約100〜300 nm程度の微粒子であり、各種疾患を媒介する因子の一つとして注目を集めている。近年これらの微粒子を疾患診断や生菌製剤に役立てようとする研究が盛んになりつつあるが、ヒト体液中から細菌膜小胞のみを効率的に精製する技術については、未だ確立されておらず、当グループで技術開発を進めている。各種手法で精製したサンプル中の微粒子の純度を調べる目的で、TEM観察を行った。
実験 / Experimental
細菌由来膜小胞をヒトサンプルや細菌から分離、精製し、グリット上に載せ、ネガティブ染色法による染色を実施し、TEMで観察、撮影する。
結果と考察 / Results and Discussion
ヒト体液、培養細菌等から分離・精製した膜小胞の形態、大きさを観察することで、精製後の細菌膜小胞の形態や夾雑物の有無を確認した。密度勾配遠心法を用いた精製によって直径20~100nm程度の微粒子を観察することに成功した。また、精製手法の違いによって観察される微粒子の形態に違いが見られることが明らかになった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- Sotaro Takano, Naradasu Divya, Satoshi Takenawa, Yan Kangmin, Tomoko Maehara, Nobuhiko Nomura, Nozomu Obana, Masanori Toyofuku, Michihiko Usui, Wataru Ariyoshi, Koshi Imami, Akihiro Okamoto, "Droplet Sequencing Reveals Virulence Gene Clusters in Extracellular Vesicles from human microbiota", 第51回内藤カンファレンス, 2024年6月25日
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件