利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.21】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24NR5040

利用課題名 / Title

タンパク質多量体の構築と機能評価

利用した実施機関 / Support Institute

奈良先端科学技術大学院大学 / NAIST

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)計測・分析/Advanced Characterization

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials

キーワード / Keywords

DDSマテリアル/ DDS material,電子顕微鏡/ Electronic microscope, 質量分析/ Mass spectrometry


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

真島 剛史

所属名 / Affiliation

奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学領域機能超分子化学研究室

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

廣田俊,小林直也

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

西川嘉子

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術代行/Technology Substitution


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NR-405:円二色性分散計
NR-505:マトリックス支援レーザーイオン化飛行時間型質量分析計


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

同じタンパク質が同じドメインを互いに交換しあうことで多量化する3D-ドメインスワッピング機構を利用したタンパク質超分子構造体や、AIを用いた完全に新規な構造を持つ人工タンパク質を構築し、それらの安定性等の物性測定を行った。

実験 / Experimental

大腸菌を用いて目的タンパク質培養し、種々のカラムで精製したあと、CDスペクトルならびに熱変性曲線の測定を行った。また、タンパク質が培養および精製の途中で切断されていないか確認するためにMALDIを用いて質量を測定した。

結果と考察 / Results and Discussion

今期の測定では、3D-ドメインスワッピングにより二量化するミオグロビンを設計し、その熱安定性の測定を行った。設計されたミオグロビンは、60度を超える高い熱安定性を持つ二量体を形成しており、その熱変性温度70度程度であった。また、AIを用いて設計した人工タンパク質は、いずれも90度を超える高い熱安定性を持つことが確認され、使用したCDスペクトロメーターの測定温度領域では、明らかな熱変性は見られず、熱変性温度の同定はできなかった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る