【公開日:2025.07.07】【最終更新日:2025.07.07】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NR5026
利用課題名 / Title
新規高分子材料設計および合成と評価
利用した実施機関 / Support Institute
奈良先端科学技術大学院大学 / NAIST
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials(副 / Sub)次世代ナノスケールマテリアル/Next-generation nanoscale materials
キーワード / Keywords
核磁気共鳴/ Nuclear magnetic resonance, 質量分析/ Mass spectrometry,膜加工・エッチング/ Film processing/etching,コンポジット材料/ Composite material,高強度・生分解性プラスチック/ High-strength, biodegradable plastic,高機能ハイドロゲル/ Highly functional hydrogel,ナノ粒子/ Nanoparticles,ナノシート/ Nanosheet
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
網代 広治
所属名 / Affiliation
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学領域ナノ高分子材料研究室
共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
安藤剛,以倉崚平,Nalinthip Chanthaset
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術代行/Technology Substitution
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
NR-102:400MHz 固体・溶液NMR
NR-206:低真空分析走査電子顕微鏡
NR-301:X線構造解析装置
NR-505:マトリックス支援レーザーイオン化飛行時間型質量分析計
NR-706:表面ダイナミクス原子間力顕微鏡装置
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
分解性高分子を機能化及び高性能化し、新しい高分子材料を創るため、分子レベルで新規モノマーを設計し、高分子合成を行った。合成された新しい高分子の分子構造、高分子構造、およびその集合体のナノレベルの構造を分析するために、ARIM事業による設備を活用した。
実験 / Experimental
NMRスペクトルにより有機分子の構造を分析した。また、MALDI-TOF/MSにより高分子構造特に末端構造を調べた。X線解析により高分子のパッキングや結晶構造を明らかにした。SEMやAFMにより、高分子集合体のナノレベルの構造を観察した。
結果と考察 / Results and Discussion
合成を工夫して得られた新規高分子材料は、その化学構造や合成条件、さらには調製時のプロセス条件に応じて、ナノスケールでの構造制御が可能であることが分かった。これにより、得られた材料は力学特性や熱特性に顕著な影響を及ぼすことが確認されている。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
分解性高分子の外にも非分解性の高分子材料を用いた実験に活用させていただいた。
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
-
Kengo Hayase, Phase change materials particles by Y-shaped polymer composed of polylactide stereocomplex and poly(stearyl methacrylate), Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 719, 137037(2025).
DOI: 10.1016/j.colsurfa.2025.137037
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件