【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.17】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NR0009
利用課題名 / Title
ホウ素アニオンクラスターを担体とする細胞内輸送法の開発
利用した実施機関 / Support Institute
奈良先端科学技術大学院大学 / NAIST
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials(副 / Sub)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials
キーワード / Keywords
DDSマテリアル/ DDS material,電子顕微鏡/ Electronic microscope,質量分析/ Mass spectrometry,生体イメージング/ In vivo imaging
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
牧田 佳真
所属名 / Affiliation
大阪歯科大学化学教室
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
西川嘉子
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
NR-203:200kV透過電子顕微鏡
NR-501:マトリックス支援レーザーイオン化Spiral飛行時間型質量分析計
NR-503:LC/TOFMS飛行時間型質量分析計
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
タンパク質を細胞質に直接送達することで、遺伝子導入に伴うリスクを回避しながら、タンパク質の即時的な機能発現を可能にする。しかし、多様なタンパク質を細胞質に送達する技術は、まだ発展途上の段階にある。ホウ素クラスター(B12X122-)と4級アンモニウムのカチオン性ポリマーを混合すると、B12H122-およびB12Br122-のそれぞれの場合においてマイクロサイズの粒子(BPMs)の形成が確認された。BPMsにタンパク質を混合したところ、タンパク質が付加したBPMs(Protein-BPMs)の形成が確認された。得られたProtein-BPMsは特にB12Br122-の場合にエンドサイトーシスを介して細胞内に取り込まれ後、タンパク質を細胞質内に放出することを明らかにした。
実験 / Experimental
B12Br122-と4級アンモニウムのカチオン性ポリマーより調製したBPMsおよびBSAが付加したBSA-BPMsについてTEMをNR-203を用いて測定した。また、BPMsおよびBSAが付加したBSA-BPMsについてNR-501のMALDI-TOF-MSを用いて測定した。
結果と考察 / Results and Discussion
B12Br122-と4級アンモニウムのカチオン性ポリマーより調製したBPMsおよびBSA-BPMsのTEMをNR-203を用いて測定したところ、光学顕微鏡で観察されていたマイクロサイズの粒子がTEMにおいても観察された。また、BPMsおよびBSA-BPMsをNR-501のMALDI-TOF-MSを用いて測定を試みたが、イオン化しにくいためか、うまく計測することができなかった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件