利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2024.07.25】【最終更新日:2024.05.25】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

23NM5071

利用課題名 / Title

高純度Fe-Cr-X系耐熱合金の開発

利用した実施機関 / Support Institute

物質・材料研究機構 / NIMS

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

誘導結合プラズマ発光分光/ Inductively coupled plasma emission spectroscopy,誘導結合プラズマ質量分析/ Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry,ガスクロマトグラフ/ Gas chromatography,赤外分光/ Infrared spectroscopy,元素分析/Elemental analysis


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

鉄井 利光

所属名 / Affiliation

物質・材料研究機構

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

西尾満章,林百子,宮川心

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub),機器利用/Equipment Utilization


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NM-203:誘導結合プラズマ発光分析装置群
NM-206:酸素窒素水素分析装置、炭素硫黄分析装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

ジェットエンジン用のTiAl合金ブレードを製造するための新型溶解、鋳造設備を開発した。この設備での各種プロセス条件(溶解出力、保持時間、ルツボ材質、脱酸条件など)を最適化するために、試作鋳造部材の主要成分や不純物成分の濃度を確認する。

実験 / Experimental

誘導結合プラズマ発光分析装置群により、Al, Nb, Cr, Fe, Ca, Si等の含有量を、酸素窒素水素分析装置によりO, N, Hの、炭素硫黄分析装置によりCの含有量を分析した。

結果と考察 / Results and Discussion

試作鋳造部材中の各種元素の分析値より、新型溶解炉での各種プロセス条件が主要成分の均質性や不純物元素の増減に与える影響を把握した。また、その結果をベースとすることで、新型溶解、鋳造設備におけるプロセス条件を最適化することができた。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る