利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.14】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24GA0121

利用課題名 / Title

マイクロギアの試作

利用した実施機関 / Support Institute

香川大学 / Kagawa Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

マイクロギヤ,遊星減速機,マイクロロボット,リソグラフィ/ Lithography


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

真下 智昭

所属名 / Affiliation

岡山大学 学術研究院・自然科学学域

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

出原 俊介

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

平井 弘樹

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

GA-002:マスクレス露光装置
GA-003:スピンコータ-
GA-016:光干渉式膜厚測定装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

マイクロギアを用いて遊星減速機を試作し,マイクロロボットを駆動する。

実験 / Experimental

マイクロギア製作のため以下のプロセスを実施した.(詳細は表1.)4inchシリコン基板に,レジストAZ-P4620を,ミカサ㈱製スピンコーター(MS-B150,GA-003)で塗布した.レジスト膜厚は光干渉式膜厚測定装置(シータメトリクス社製FR-Scanner-A10-MiC-XY200,GA-016)で確認を行った.パターニングはマスクレス露光装置(㈱大日本科研製MX-1204,GA-002)を用い18種類(918個)のマイクロギアをパターニングした.貫通溝加工にはSi深堀エッチング装置(SPPテクノロジーズ㈱製 MUC-21 ASE Pegasus,登録外設備)を用いた.その際の裏面サポート材としてはデンカ株式会社ダイシングテープUHP-0805MCを使用した.レジストの除去は反応性イオンエッチング装置(サムコ社製RIE-10NR,登録外設備)で行った.加工後の形状は,卓上型電子顕微鏡(JEOL社製,JCM7000,GA-13)で観察した.寸法は画像計測装置(KEYENCE社製,VH-Z100R,岡山大学設備)で評価を行った.

結果と考察 / Results and Discussion

製作したギアの外観を図1~図3に示す.設計では,Gear AおよびGear Bの歯先円直径は741 μm,Gear Cの歯先円直径は2022 μmである.すべてのギアは設計通りの大きさで製作でき,加工誤差は最大で25 μmであった.設計したギアは表面と裏面(テープで固定した面)の寸法に差がないことが望ましい.今回の加工条件では,ギアの厚み約300 μmに対し,表面と裏面の寸法差は最大で17 μmであり,大きな差は観察されなかった.この結果から,実際のギアとして駆動させるのに問題はないと考えられる.今後は,ギアとマイクロモータを組み合わせ,ギアの伝達効率や強度などを評価する予定である.

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


表1 工程表



図1 Gear A 測定結果



図2 Gear B 測定結果



図3 Gear C 測定結果


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

マイクロギアの作製にあたりご協力いただきました香川大学 寺尾京平 教授 デバイスセンター 平井弘樹様に感謝の意を表する.


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る