利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.18】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24NU0432

利用課題名 / Title

マウス精巣生殖細胞における、開いたクロマチンに結合するタンパク質の網羅的探索

利用した実施機関 / Support Institute

名古屋大学 / Nagoya Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)計測・分析/Advanced Characterization

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)その他/Others(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

質量分析/ Mass spectrometry


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

前澤 創

所属名 / Affiliation

東京理科大学創域理工学部生命生物科学科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

大塚 海

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

森 大 

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NU-027:4D-プロテオミクス解析装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

本課題では、マウス雄性生殖細胞の分化過程においてクロマチンの開き具合を制御する因子の探索を目的とした。
生殖細胞はその分化過程において、ゲノム広範にクロマチン状態を変化させることが知られる。一方で、そのクロマチン動態を制御する因子は解明が不十分である。本課題ではその制御因子の探索のため、分化段階ごとに生殖細胞を単離し、質量分析器を用いることで機能的な転写因子の網羅的同定を試みた。

実験 / Experimental

本課題では、開いたクロマチンに結合するタンパク質を標識するため、トランスポゼース酵素の活性を利用した。トランスポゼースは開いたクロマチンに結合してDNAの切断を行う酵素である。本酵素によるDNA切断と同時にビオチン標識を実施することで、開いたクロマチンDNAを特異的に標識できる。ビオチン標識されたDNAに対して免疫沈降法を実施することで、開いたクロマチンDNAおよび結合タンパク質を精製した。得られた精製分画からタンパク質を溶出し、ARIMの補助を受け質量分析器によるタンパク質の同定を実施した。

結果と考察 / Results and Discussion

本課題では、分化段階の異なる生殖細胞からそれぞれ数百種類のタンパク質を同定できた。これら同定タンパク質の中には、既知の機能的転写因子も含まれていたことから、実験目的である「開いたクロマチンを制御するタンパク質の網羅的同定」が狙い通り実施できたことが確認できた。また、遺伝子の機能推定解析(Gene Ontology Analysis)より、核酸結合タンパク質が多く含まれていたことから、クロマチンに直接結合するタンパク質が濃縮している可能性が示唆される。今後は、得られた同定タンパク質のリストから複数の遺伝子をピックアップし、遺伝子欠損マウスの作出・解析を実施することで、機能解明に着手する予定である。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る