【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.18】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NU0420
利用課題名 / Title
近赤外蛍光プローブを用いたイメージング手法に関する研究
利用した実施機関 / Support Institute
名古屋大学 / Nagoya Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
光学材料・素子
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
皆嶋 英範
所属名 / Affiliation
artience株式会社
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
加藤 由美
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub),機器利用/Equipment Utilization
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
NU-025:X線CT・蛍光ダブルモーダルin vivoイメージングシステム
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
高い蛍光強度を有し、細胞を均一に染色できる近赤外蛍光色素を開発した。この開発色素は高感度の蛍光プローブとして利用される。本研究の目的は、長期間のin vivo観察が可能かどうか、本開発品を用いた染色細胞のin vivo観察が可能かを見極めることである。皮下投与、静脈投与で染色細胞をマウスに接種した結果、長期観察、高感度で生体内の細胞動態を追跡できることが明らかとなった。
実験 / Experimental
開発色素を用いてMSC細胞を染色し、皮下接種でマウスに投与した。その後、in vivoイメージングを行い、68時間観察を行った。また、染色MSC細胞を尾静脈接種でマウスに投与して、in vivoイメージングを行った。さらに3時間後にex vivo解析を行い、どの臓器に細胞が集積しているかを確認した。in vivoイメージングでは従来のin vivo用蛍光色素であるDiRと比較を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
皮下接種においては、68時間後も高い感度で蛍光が検出され、長期観察が可能であることを確認した。これは、色素の高い耐久性が寄与していると推測される。静脈接種においては、接種直後から染色細胞の追跡が可能であり、同濃度で染色を行ったDiRと比較して高感度な追跡が実現した。Ex vivo解析においては、明らかに細胞が肺や肝臓に集積していることを確認した。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
技術支援を行っていただいた湯川博先生、加藤由美先生に深く感謝申し上げます。
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- 皆嶋英範,“新規近赤外蛍光プローブSciforiem® FIシリーズの開発”第50回日本臓器保存生物医学会学術集会,2024年11月8日
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件